2025年1月の記事一覧
3学期始業式
本日、1月17日に第3学期の始業式が行われました。
校長講話では、2025年の干支(乙巳)が、「努力を重ね、物事を安定させていく」「これまでの努力や準備が実を結び始める」という意味合いを持つ年とされていることに因み、「この1年を総括し、次の段階につなげる3学期になるように。」と伝えられました。今できることを後回しにすることなく学校生活を送ってほしいとのお話に、生徒たちは真剣な表情で頷いていました。校長講話であったように、3年生は社会人としての新たな生活を、1、2年生は進級後を見据え、1日1日を大切に過ごすことを願っています。焦らず、粘り強く、自分のペースで着実に前進していきましょう。
まだまだ、インフルエンザが流行っています。規則正しい生活や感染対策を心掛け、「行く1月、逃げる2月、去る3月」を元気に過ごしたいですね。
全校集会、2学期終業式
12月25日(水)に全校集会と2学期終業式が行われました。
全校集会では、生徒会から、飲酒、喫煙、SNSの正しい使用方法の呼びかけなどが生徒会役員から呼びかけがなされました。生徒指導部長からは、今年度本校であったいじめの件数や冬休み中に高校生として守ってほしいことについて話がありました。
終業式では、校長先生から、生徒一人一人の主体的な挑戦をとおして、着実に成長しているとの話がありました。
また、学校祭はチーム力を試す場でしたが、生徒同士が協働し、愉しんでいる姿に多くの共感があったと振り返りました。冬休みは3学期に向け、各々が2学期を振り返る時間としてほしいとの話もありました。
2学期は保護者の方や町内会の皆様、関係機関の皆様には大変お世話になりました。今後もよろしくお願いいたします。
リーフレットの内容を
2025(令和7)年版に
差し替えました
(PDFファイルが開きます)