令和7年度 旭支日記

令和7年度 旭支日記

令和7年度第10回入学式

 令和7年4月9日(水)第10回入学式が挙行されました。

 多くのご来賓や保護者の皆様が見守る中、不安と期待が入り混じった表情の新入生32名が体育館に入場し、菅原校長より入学許可を受け、高校生活をスタートさせました。

 厳粛な雰囲気の中、新入生代表生徒が「つまずいても諦めず、最後までやり遂げる姿勢を大切にし、仲間とともに様々なことに挑戦していきます。」と誓いの言葉を述べました。

 これからの皆さんの活躍を期待しています。

新入生歓迎会

 4月15日(火)、新入生歓迎会を行いました。緊張した面持ちで登校してきた新入生たちも、先輩たちの温かい歓迎に次第に笑顔を見せていました。

 歓迎会では、上級生がそれぞれの学科について分かりやすく紹介してくれました。どのような学びがあるのか、どんな授業があるのかなど、実際の体験を交えた説明は、新入生たちにとってとても参考になりました。

 また、年間行事や学校生活の様子、そして部活動の紹介もありました。先輩たちの生き生きとした発表に、新入生からは「楽しみになった」「早く活動してみたい」といった声が聞かれました。

 歓迎会をとおして、新入生たちはこれからの学校生活に見通しをもち、不安が少し和らいだ様子でした。

着任式、始業式

 4月8日(火曜日)新たな希望とともに新学期が始まりました。

 着任式では、新たに本校に加わられた先生方が紹介され、それぞれ熱意あふれるメッセージをいただきました。新しいメンバーとともに、教育のさらなる充実に向けて取り組んでまいります。

 始業式では、生徒の皆さんが新学年を迎えるにあたっての決意や目標を胸に、新しい一歩を踏み出しました。校長先生からは「主体的、思いやり、心のしなやかさ」や「上級生としての役割」をテーマにしたお話がありました。