旭高支日記

高体連バドミントン大会に出場しました

 5月28日(火)、29日(水)にリクルートスタッフィング リック&スー旭川体育館(旭川市総合体育館)にて、 第76回北海道高等学校バドミントン選手権大会旭川支部予選会が行われました。

 総合運動部バドミントン部門から、28日のダブルスに男子1組、29日のシングルスに男子1名、女子2名が出場しました。

 

――― 大会結果 ―――

【男子ダブルス】

・3年ペア(Sさん・Wさん) 2回戦(シード) VS 旭川南(3年)

0-2で敗退(7-21、4-21)

初めてのダブルス出場、一人は大会自体が初出場ということで緊張感が高い中の試合となりました。序盤で実力差を感じながらも、真剣なまなざしで最後まで諦めず、1点でも多く取ろうと頑張っていました。その中でもチャンスを見つけて、いいショットを決めることもできました。

【男子シングルス】
・3年Sさん VS 鷹栖(3年)
 1-2で敗退(12-21、21-12、16-21)

ネット際のコントロールが上手で、2ゲーム目を取ることができたのですが、あと一歩というところで勝てませんでした。

【女子シングルス】

・2年Tさん VS 旭川藤星(3年)
0-2で敗退(2-21、2-21)
初出場。相手は3年生いうことで、かなり力の差がありましたが、
最後までめげることなく、一生懸命がんばりました。

 

・3年Sさん VS 南富良野(2年)
2-0で勝利(21-15、21-11)
初戦は順調。相手のミスもありましたが、何度かスマッシュも決め、積極的なプレーができたと思います。

3年Sさん VS 旭川西(3年) 2回戦
0-2で敗退(5-21、2-21)

相手のサーブが高く、コースもきれいだったので、なかなかポイントが取れませんでしたが、必死で手を伸ばし、シャトルにくらいつこうとする姿勢が印象的でした。

今大会から保護者観覧が可能となり、声を出しての応援も増え、会場はかなり熱気に包まれていました。そのような中、選手たちはほどよい緊張感と高いモチベーションで試合に臨むことができました。試合の結果はそれぞれでしたが、大会に出場したことで、今後の部活動や後輩への指導への熱意が高まり、よい経験となりました。部活動・特別練習等へのご理解ご協力、応援等ありがとうございました。