更新履歴
 令和7年9月1日、一日防災学校が実施されました。「自らの命を守る」ことを共通のテーマとし、地震や災害のメカニズム、地域の災害の歴史やハザードマップの作成、災害食の実際、災害時におけるSNSの活用と情報の真偽についてなど、複数の教科で横断的に学びました。最後の6時間目はシェイクアウト(避難訓練)を実施し、実際に体験しながら身を守るすべや避難方法について学びました。  旭川市は比較的災害が少ない地域とされていますが、そこに安心・油断することなく生徒・職員一同、今後も学校全体で防災について考えていきます。
 令和7年8月26日(火)、第2学期の始業式が行われました。校長先生から「後悔しない2学期を合言葉に、具体的な目標に沿い、一歩踏み出す勇気をもって主体的に挑戦してほしい」と全校生徒にエールが送られました。また、「価値のない命はない。困ったり苦しくなったりしたら大人を信じ、必ず相談してほしい」と命の尊さについてもお話がありました。生徒たちは最後まで真剣なまなざしで聞いていました。  合わせて、着任式と各種検定の合格者及びアダプテッド陸上競技大会の結果報告が実施されました。  2学期は勝負の学期です。実りある2学期となるよう、生徒・教職員一同、精一杯頑張ります!
本校へのアクセス